【犬山市】市議会委員選挙とともに家族でマルシェが楽しめる! 4月22日に『犬山せんきょマルシェ市議選2023』が開催されます!
2023年4月22日(土)、「犬山市南部公民館」にて『犬山せんきょマルシェ市議選2023』が開催されます!
期日前投票所である「犬山市南部公民館」で行われるこちらのマルシェは、投票率の低下や政治への無関心さに危機感を感じた1人の女性の「選挙を盛り上げたい」という声から始まったイベントで、今回は第3回目の開催となります。

提供:犬山マルシェ実行委員会
投票する大人だけでなく、子供達にも投票について知ってもらいたいという想いから、射的やボランティア団体による牛乳パックを使ったおもちゃ作り、スライム作りのワークショップといったお子さんが楽しめる内容も充実したマルシェとなっています!
前回開催された時にも、多くの方がお子さんと期日前投票に訪れて投票とともにマルシェを楽しんでいました。

提供:犬山マルシェ実行委員会

提供:犬山マルシェ実行委員会
『犬山せんきょマルシェ市議選2023』の出店者さんはこちら↓
投票済証特典も企画されており、各ブースでお買い物をする際に投票済証を見せると、ブースごとに異なるうれしい特典があるそうですよ♪
※特典は投票済票1枚につき1回までです
マルシェは市外の方もお楽しみいただけます。
また、こちらは毎回会場に設置されている「君たちの未来をつくる木」です。

提供:犬山マルシェ実行委員会
木に咲いている花々には「将来どんな街に住みたいか?」という質問について、人々の想いがつづられており、質問に対して自分自身で考え書くことで、「まち」は自分たちで作るものだということへの気づきにもつながります。
「君たちの未来をつくる木」に書かれた想いは市長や市議会にも届けられるとのこと。
力強いこの台紙の木の絵を描いた書道家大介さんも出店されるそうですよ!
こちらも楽しみですね♪
総務省の調査によると、子供の頃に親が行く投票へついて行ったことがある人は、自分が投票権を得た時に投票へ行く割合が20ポイント高いという結果が出ています。
子供達が「投票ってこんな風なんだ」と知るきっかけとなる素敵なマルシェとなっていますので、ぜひ皆さんもご家族でお出かけください!
会場の「犬山市南部公民館」はこちら↓