【小牧市】『くら寿司 小牧店』がリニューアルオープン!看板以外に何が変わったの?
2021年1月22日(金)にリニューアルオープンした『くら寿司 小牧店』に行ってきました。
くら寿司はグローバル事業拡大に向けたブランド認知の統一化のために、世界共通の新ロゴを2020年1月に導入しており、くら寿司 小牧店も今回のリニューアルオープンで新ロゴに変更となりました。

プレスリリースより
3日間にわたり店舗を休業して改装工事をしていた、くら寿司 小牧店。
もちろん店内もリニューアルしていました!
まずは入り口。
受付機のほかに案内機が増えていました。
この日、受付機は自分で操作したものの、案内機は店員さんが操作をしてくれたのですが、どちらも、くら寿司で2020年に導入された噂の触らずに操作ができるというタッチレスではないようでした。
そして席に着くと、以前までレーン上部にあったタッチパネルが下に移動!
以前はタッチパネルが上に固定されてあったため、レーン側でない席の人は少し注文が大変でしたが、タブレット端末になって取り外しが可能となっていました。
腕が疲れないし、こちらの方がいいですよね♪
そして1番変わったのは、このタブレットに触れずに自分のスマホからも注文が可能となったことです!!
色々な人が触るタブレットに触れることなく、くら寿司のアプリを使用して自分のスマホから注文ができます。
席に着く前でもアプリで注文したいメニューを事前に選んでおくことができたので、待っている間にメニューを選んでおけば、席についてQRコードを読み込みこむだけで、すぐオーダーが可能です♪
お会計は、以前は店員さんがお皿をカウントしてくれていましたが、お皿を全て皿投入口へ入れて「投入完了」ボタンを押すだけ!
案内される際に、案内機から出てくる伝票のバーコードに全て記録されるようです。
お会計もセルフレジに変わっており、伝票のバーコードを読み取ってお会計をしたら終了です!
リニューアルをして、各席の抗菌シートや抗菌寿司カバーだけでなく、店員さんとの対面や接触が大幅に少なくなったことで、さらに安心にお寿司を楽しめるようになっていました!
ぜひ皆さんも新しい生活様式にいち早く対応したくら寿司小牧店へ足を運んでみてはいかがでしょう!
くら寿司小牧店はこちら↓
-
全国
-
北海道・東北
- 北海道
- 青森県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県